フィッティングの上手なメガネ屋の見分けかた




その店が、
あるいは、あるメガネ屋のその人が、

フィッティングについて、
確かな知識と技術を持っているかどうかということを、
前もって見分けるのは、かなり難しいのですが、

まず、知っておいていただきたいことは、つぎのことです。



メガネ店にいる技術者(というよりも、実は販売者)の中で、
フィッティングの上手な人は非常に少ないのが実状です。
 
それでも、なんとか掛けていられる場合も、もちろんあるのですが、
逆に、どうにも掛け心地が悪くて、再度調整してもらいに
いって、やってもらっても、まだダメ、ということもあります。

以前に別のメガネ店でお作りになって、
今回は当店でメガネをお作りいただく、というケースの場合、

前のメガネのフィッティング状態を観察することになるのですが、
及第点がつけられることは少ないものです。

たとえば、
メガネの腕の先のプラスチック部分の屈折点から先においては、
少なく見ても半分以上の場合には、
外へのそらしをつけないと耳の後ろにうまく当たらないのですが、
そのそらしをつけてある例を滅多に見かけません。

それと、ホームページを公開していて、
そこにフィッティングについて何も書いていない
という場合にも、やや期待しにくいです。

それと、他店でお買い上げのメガネも無料で調整、などと、ホームページや
チラシなどで宣伝している場合も、期待しにくいです。

自分の腕前に自信と誇りを持っている技術者なら、
わざわざ好き好んでそんなヘンなことはしないでしょうから。

そういう宣伝をするのは、とにかく自店へ来てもらって、その他店購入の枠の調整については
適当にお茶を濁して、あとはセールストークで新しいメガネをオススメしようという商法だと
私は思います。

たとえば、「他の医院でうまくいかないかたは、是非こちらの医院へおこしください。
その場合には無料で診察します」なんて医師がいたら、おかしいと思うでしょう。

他店購入のメガネを無料調整という宣伝をするのは、技術者ではなく、
計算ずくの商人ですね。

ただし、逆に、他店購入のメガネの調整を渋るからといって、その人が
上手なフィッターだとは限りません。
単に手間だけとって儲からないことはしたくないというだけかも
しれないからです。

ですので、そういう無料調整の宣伝があるとダメだけれど、
そういう宣伝がない場合には、それだけではどちらとも言えない、
と、理解していただければいいです。

それで、ここでは、質問により、その人がフィッティングが上手な人かどうかを、ある程度見分けられる、
そういう質問を書いておきます。

下記の質問に対して、すべてクリアーした人は、
それで必ず実際の技術も大丈夫だとは
言い切れませんが、
大丈夫である可能性は大きいです。

そして、下記の質問のうち、一つでも「ダメ」な答えを返すようなら、
その人には上手なフィッティングは期待しにくいと私は思います。




1)貴店では、主要なフィッティングは、レンズ入れ加工の前になさいますか。
 あとになさいますか?

 前にします、という答えが返ればいいですが、そうでなければ「ダメ」です。
 メガネを買うときには、レンズ入れの前に、
 フィッティングをしてもらって、
 掛け心地が満足できるようになったことを確認してから、
 代金を支払わないと、もし、レンズが入ってから、あとでフィッティングをして、
 どうにも掛け心地が悪い、となった場合には、誰が責任をとってくれるのでしょうか?

 その他にも、レンズ入れ加工前のフィテtィングには、レンズの心取り位置の確定など、
光学的にも必要な要素がいろいろあるのです。

2)貴店では、他店でレンズを入れるということで
 枠だけ買う場合に、フィッティングをされますか?

 理由はどうであれ、「しません」ということなら、失格です。
 レンズ入れ加工をしたら形が変わる場合があるので、レンズ入れをしてから
 フィッティングするのがよい、などとアホなことを言うようだと、失格です。 
  
 しかし、実際のところ、枠だけの販売で、ちゃんとフィッティングをする例は、
 非常に少ないのです。
 なぜか……。そんなことをしても面倒なだけで一銭の得にもならないからです。
 あるいは、本気で、レンズを入れてからフィッティングをするのがよいと、
 勘違いをしているかの、どちらかです。

3)フィッティングにおいて、耳より前は腕で押さえる方がずり落ちにくくて
 よいのでしょうか?

 もちろん、正解は「ノー」ですが、イエスと答えたら失格です。
 コメカミ部を腕で押さえると、掛け心地が悪くなり、しかも、
 メガネを前に押し出す力が 働いてしまって、きついのにずれ易いメガネに
 なってしまうのです。
 
 そういう基本的なことさえ知らないメガネ屋が、意外に多いのです。

4)あなたがフィッティングをする場合、腕先の屈折点から先の部分を
 上から見て直線のままで残す場合と、そらしを付ける場合とでは
 どちらが多いですか?

 直線のまま残す方が多いという答えが来た場合、
 あるいは、質問の意味を理解できない場合には、失格です。
 実際のところ、このそらしをうまく付けてあるメガネは、
 自店で調整したもの以外では、めったに見かけません。
 このそらしを付ける、まともなフィッターは全体の1割もいないと思います。

なお、他店購入のメガネに対する、当店での調整に関するスタンスについては、
こちらをご覧ください。

http://eyetopia.biz/taten.html





「全国のメガネ店のかたに」

私のこの書き込みに対して異論があるかたは、ぜひ議論を挑んでください。
ただし、匿名というような卑怯な方法ではなく、正々堂々と店名(住所、電話番号も)と
実名を名乗って、議論を申し込んでください。

その議論は、私が主催している「眼鏡技術者のナマの声」の
サイトに載せます。

http://www.optnet.org/namanokoe/

視力検査
のページに戻る


トップページ
大阪流・眼鏡店の選び方
のページに戻る