愛知県蒲郡市・エフバイジーセレクト様 小嶋孝様
2014.12.4 岡本隆博
貴殿が掲出しておられるサイト
http://www.fxg.co.jp/rescue/fit.htm(2014.12.4現在)
について、疑問点がありますので、ここにお尋ねします。
(下記の文中で、《 》内の文は当該サイトから
原文のまま引用したものです)
質問1
《一言にフィッティングと言っても、
完全な装着感を得るのは難しいのが実情です。》
えっ?ご冗談でしょ。
あなたは、そんな腕前でメガネ店の
店長をしておられるのですか?
一人前の眼鏡技術者であれば、
一部の、まずい素材や設計の枠や、
サイズ的にその人にミスマッチなものなどを除いて、
ほとんどの枠の場合、快適な装用感になるような
フィッティング調整ができて当然なのではないですか、
質問2
メガネの快適な装用感を左右する、ひとつの大きな要素は
腕の調整具合ですが、貴殿はおそらく腕のフィッティングを
きちんとできる眼鏡技術者なのではないので、
上記質問で引用した文言を書かれた、
ということなのかもしれません。
一応は「プロ」である貴殿でさえできない、
腕のフィッティングについて貴殿は
《その中でご自分で調整できる範囲をご説明しましょう。》
とおっしゃり、なんとユーザーが
自分で行なう方法を書いておられますが、
貴殿がうまくできない腕のフィッティングを
ユーザー自身がうまくできるのでしょうか?
質問3
その説明のあとに
《鼻との接触面やちょっとした微調整が必要な箇所で
基本的には特殊な工具等が必要となりますので、
お気軽に当店スタッフにお申し付けください。
また、うまく位置が決まらない場合は、
当店スタッフまでお問い合わせください。》
そんなもの、メールや電話などで問いあわせて
どうなるものでもないでしょう。
こういう中途半端なことを書くらいであれば、
初めから、「掛け心地はご購入のときに
調整してありますが、それでも使用開始後に
何かお気づきの点があれば、ご面倒ですが、
もう一度ご来店ください」と書いておけば
よいのではないでしょうか。
質問4
《セルフレームはメタルフレームと違い全てが形成されています。
……中略…… 特に鼻の部分においては調整することは
ありませんし、出来ません。》
貴殿は、セル(アセテート)枠の鼻あてを
暖めて行なう角度の調整ができないのですか?
また、鼻当てをカットしてクリングスに替える
というのができないのですか?
貴殿は、メガネ屋の店長さんですよね。
質問5
《メタルフレームと同様に耳の部分の調整程度でしたら
ご自分で調整することも可能です。》
貴殿よりもユーザーの方が上手だということですか。
質問6
《メタルフレームと違い、フレーム全体の素材がセル、
あるいはアセチと言う素材で、そもそも熱に弱いものです。
ドライヤーの当て過ぎや、曲げ過ぎに注意してください。
何度も繰り返し調整を行いますと、ひび割れやゆがみの
原因となる場合がございますので、注意してください。》
なぜユーザー自身に腕の調整をしてもらいたいのですか。
まさか、ユーザー自身がフレームを調整することによって、
フレームをおかしくしてしまい、また新しくメガネを
買ってもらうことを狙って、貴殿はこんなことを書いて
おられる……のではありませんよね。
|